投稿日:2025年7月24日/更新日:2025年7月24日

【2026年4月入園希望者向け】保育園見学会のお知らせ|星のおうち千葉中央

星のおうち千葉中央
千葉市認可 小規模保育園 星のおうち千葉中央の見学会の案内

他のブログを見る

こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。

小規模保育園 星のおうち千葉中央です。

 

2026年4月に入園を希望している保護者様を対象に、見学会を開催する運びとなりました。

 

スケジュールが合いましたら、是非予約のうえ、ご来園ください。

 
見学日  
 2025年8月27日または28日
                 9月3日または10日
            10月22日または29日、11月5日
    
 
時間   
 9時30分~11時00分(予定)
 
内容   
 給食の様子のほか普段の子どもたちがどのように活動しているか見ていただくことができます。
 
申込方法 
 専用フォームよりお申し込みください。
 
備考   
 お電話での受付はおこなっておりませんので、ご了承ください。
 
 

保育目標

 

豊かなこころ

豊かなこころ

感動するこころ、おもいやるこころを持つ子ども

丈夫で健康な体

丈夫で健康な体

友だちといっぱい遊び、いっぱい食べ、
いっぱい寝る子ども

丈夫で健康な体

友だちといっぱい遊び、いっぱい食べ、
いっぱい寝る子ども

考え伝える力

考え伝える力

自分で考え、表現できる子ども

施設概要

 

施設名 星のおうち千葉中央
事業形態 小規模保育事業施設A型(千葉市認可)
連携施設

神明保育所(WEBサイトはこちら
千葉市中央区神明町27-6

所在地 千葉市中央区神明町202-5
アクセス 京成線「千葉中央駅」、JR「本千葉駅」
電話番号 043-306-7013
保育年齢 生後3ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を迎えた年の年度末までご利用いただけます)
定員 12名
開園時間 7時00分~18時00分(延長19時まで)
開園曜日 月・火・水・木・金・土 ※祝日を除く
料金 千葉市が定めた保育料

 

 

よくある質問

 

よくいただく質問と回答を記載しております。質問を選択(タップ)すると、回答が開きます。下記以外で確認したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。


0~2歳児クラス(3歳未満児)の保育料は、保護者などの所得(市民税所得割額)に応じて階層区分があります。

利用時間(標準時間認定または短時間認定)の区分やきょうだいの利用状況に応じて保育料の軽減を受けることができます。

詳細は千葉市のホームページでご確認をお願いいたします。(該当ページはこちら


園児の受け入れ状況は変化しますので、千葉市のホームページ「保育園・認定こども園等入園・入園待ち状況一覧」をご覧ください。(該当ページはこちら


可能な範囲で見学の対応をおこなっております。
見学をご希望の方は、お問い合わせください。


管理栄養士が、栄養のバランスを考えて作成しています。
離乳食は、初期、中期、後期、完了期の対応をおこなっています。お子さまの歯の生え方や咀嚼の状況を把握し、保護者と相談して提供しています。


季節の行事やお誕生日会を子どもたちと職員で実施しています。身体測定(身長・体重)は毎月実施しており、嘱託医による健康診断が年2回、嘱託歯科医による歯科検診が年1回あります。
保護者が参加する行事は年2~3回ございますが、感染症の状況による縮小や中止の場合があります。


星のおうちの保育士求人については、求人専用ページの確認をお願いいたします。(該当ページはこちら

 

お問い合わせ

 

  最後までご覧いただきありがとうございます。

入園の申し込みは、千葉市の保健福祉センターこども家庭課となります。

見学のお申し込みは電話(043-306-7013)または下記ボタンよりお問い合わせフォームへお進みください。