投稿日:2025年4月12日/更新日:2025年4月12日

【城南ルミナ保育園川崎 |ほけんだより】2025年度

ルミナ川崎
2024年度の城南ルミナ保育園川崎のほけんだよりをご紹介します。

こんにちは。城南ルミナ保育園川崎です。

 

2025年度に発行しております当園のほけんだより(一部)をご紹介いたします。

 

保育園に通っていない方も、今後保育園に通う予定の方も参考にしていただければ幸いです。


 

 

【ほけんだより4月号】新年度スタート!元気に過ごすための健康チェックと生活リズム

こんにちは、城南ルミナ保育園川崎です。



春の訪れとともに、新しい年度がスタートしましたね!新入園・進級された皆さま、ご入園・ご進級おめでとうございます。



4月の「ほけんだより」では、新生活を元気にスタートするための体調チェックや生活リズムの整え方、感染症への注意点などをお届けします。

 


🧸 登園前の健康チェック、できていますか?

 

保育園では毎朝、登園してきたお子さまの体調を丁寧に確認しています。ご家庭でも以下のチェックリストを参考に、登園前に体調を確認してみてください。

  • 熱はありませんか?

  • 顔色はよいですか?

  • 鼻水や咳は出ていませんか?

  • 湿疹や発疹はありませんか?

  • 食欲はありますか?

  • うんちは出ましたか?

  • 機嫌はよいですか?

  • 「痛い」「疲れた」などの訴えはありませんか?

ちょっとした変化に気づくことが、早めの対応や重症化の予防につながります。無理せず、体調に不安があるときはお休みしましょう。


🕒 生活リズムを整えましょう!

 

4月は、入園や進級で生活リズムが乱れやすい時期。新しい環境に慣れるためにも、「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を大切にしたいですね。

✔ 早寝・早起きのすすめ

夜は21時頃までに就寝し、朝は7時頃までに起きるようにしましょう。睡眠は心と体の発育に欠かせません。

✔ 朝ごはんは元気の源

朝食は体を目覚めさせ、活動のエネルギーになります。「よく噛んで、しっかり食べる」ことを意識して声をかけてみてくださいね。

✔ 排便習慣をつけよう

朝ごはんのあとにトイレへ座る時間をつくると、自然な排便リズムが身につきます。


🦠 感染性胃腸炎にご注意ください!

 

2〜3月にかけて全国的に流行した「感染性胃腸炎」。

ノロウイルスやロタウイルスが原因で、吐き気・嘔吐・下痢・発熱などの症状が見られます。

⛑ 予防・対応のポイント

  • 嘔吐・下痢があれば、早めに受診しましょう

  • 脱水を防ぐために、こまめな水分補給を

  • 吐物や便にはウイルスが含まれています。使い捨て手袋・マスクを着用して処理し、処理後はしっかり手洗い・うがいを!

🧼 衣服や周囲の消毒方法

  • 汚れた衣服は、85℃以上の熱湯に1分以上つけるか、塩素系漂白剤を薄めた消毒液で消毒してから洗濯機へ。

  • 周囲の汚れた場所も忘れずに消毒しましょう。


🍀 最後に…

 

新年度はお子さまにとっても大人にとっても大きな節目の時期です。

 

生活リズムや体調の変化に寄り添いながら、毎日を笑顔で過ごせるよう一緒に見守っていきましょう。

 

 

 

施設概要

施設名 城南ルミナ保育園川崎
事業形態 認可保育園
所在地 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-9
アクセス 京浜急行本線「京急川崎駅」
電話番号 044-201-8915
保育年齢 生後5ヶ月~小学校就学前
定員 60名(0歳:5名、1歳:9名、2歳:10名、3歳:12名、4歳:12名、5歳:12名)
開園時間 7時30分~18時30分(延長保育:7時00分から7時30分、18時30分から20時00分まで)
開園曜日 月・火・水・木・金・土 ※祝日を除く
料金 川崎市が定めた保育料

ブログを見る

 

よくある質問

 

よくいただく質問と回答を記載しております。質問を選択(タップ)すると、回答が開きます。下記以外で確認したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 


当園を利用するためには、行政より「保育の必要性」の認定を受ける必要があります。お申し込み(川崎市内在住の方)は、お住いの各区役所・地区健康福祉ステーションとなります。

川崎市ホームページはこちら)該当の窓口へ直接連絡をお願いいたします。

なお、見学をご希望の場合、当園へ電話または問い合わせフォームよりお申し込みをお願いいたします。


可能な範囲で見学の対応をおこなっております。

見学をご希望の方は、お問い合わせください。


管理栄養士が、栄養のバランスを考えて作成しています。

離乳食は、初期、中期、後期、完了期の対応をおこなっています。

お子さまの歯の生え方や咀嚼の状況を把握し、保護者と相談して提供しています。


季節の行事やお誕生日会を子どもたちと職員で実施しています。身体測定(身長・体重)は毎月実施しております。

嘱託医(ナビタスクリニック)による健康診断が年2回、嘱託歯科医(リバーク歯科)による歯科検診が年1回あります。

保護者が参加する行事は年2~3回ございます。秋に運動会、冬~春にかけて生活発表会や卒園式がございます。


毎日、くぼた式育児法(くぼたのうけん)の時間を設けたり、天気のいい日には外遊びへ出かけています。

外部講師による英語レッスンを毎週1回(0~5歳児)のほか、体操指導の時間を月3回(2~5歳児)設けています。


0~2歳児クラスは各学年ごとに月齢や個々の成長に合わせた保育をおこなっております。

3~5歳クラスは、学年ごとに行動をすることもありますが、多くの時間を一緒に活動しています。


概ね毎年次のようなスケジュールになっております。

一次申込は、10月中旬~11月初旬(結果発表1月下旬)。二次申込は11月中旬~翌年2月初旬(結果発表は2月中旬)。

詳細はお近くの区役所・地区健康福祉ステーションでお問い合わせをお願いします。


城南ルミナ保育園の空き状況(受入可能数)は、変動しておりますので、川崎市のホームページでご確認をお願いします。

認可保育所等の受入可能数及び利用調整結果はこちらを選択してください。


0歳児から2歳児の保育料は、世帯の市民税所得割の合計額に基づき川崎市が算定します。(詳細はこちら

幼児教育・保育の無償化により3歳児から5歳児までの保育料はかからなくなりましたが、副食費や主食費は実費徴収いたします。


ルミナ保育園の保育士求人については、求人専用ページの確認をお願いいたします。(該当ページはこちら

 

 

見学希望やご不明な点等は、
メールフォームよりご相談ください

 

お問い合わせ後3営業日以内にご連絡いたします。
ささいなことでもお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

また、お電話でのお問い合わせの方は、右記番号(044-201-8915)をタップしてご連絡ください。