投稿日:2025年7月31日/更新日:2025年7月31日
千葉市の令和8年4月保育園利用申込みはいつから??
お知らせ

こんにちは。「星のおうち」ブログ担当の鈴木です。
令和8年(2026年)4月から千葉市内の保育園利用を検討されている保護者の皆さまに向けて、昨年度のスケジュールを参考に、入園申し込みに関する見込み情報をまとめました。
近年は、一時期に比べて保育園の利用がしやすくなった(待機児童が減ってきた)と言われていますが、申請の際には複数の保育園名を記載するよう、自治体から案内されることが一般的です。
保育園は、お子さまがご自宅に次いで長い時間を過ごす大切な場所です。申し込みには必要書類の準備や申請手続きが伴いますので、時間に余裕を持ってご対応いただければと思います。
なお、正式な情報は千葉市より今後発表されますので、本記事の内容はあくまで見込みとしてご確認いただき、最新情報が公開され次第、当ブログも更新いたします(更新見込み:2025年10月中旬以降)。
【令和8年4月入園】千葉市 保育園申し込みスケジュール(見込み)
※令和8年5月以降の入園をご希望の方は、今回の受付期間ではなく、令和8年2月に公表される案内をご確認ください。
申請書の配布について
- 配布開始:令和7年10月中旬(予定)
- 受付時間:8:30~17:30(土日祝を除く)
- 配布場所:各区保健福祉センター 子ども家庭課
受付期間
- 一次選考:令和7年10月中旬 ~ 11月下旬(予定)
- 二次選考:令和7年12月上旬 ~ 令和8年2月中旬(予定)
申請方法
原則として郵送での提出となりますが、次のいずれかの方法で申請が可能です。
- 郵送による申請
- 書類を窓口へ持参
- 電子申請(一次選考のみ対応)
提出先
第1希望の保育園等が所在する区の保健福祉センター 子ども家庭課へご提出ください。
選考結果(見込み)
- 一次選考結果:令和8年1月下旬頃に通知予定
- 二次選考結果:令和8年2月下旬頃に通知予定
今回のご案内は以上です。昨年度の詳細情報をご確認されたい場合は、以下のリンクより千葉市の公式ホームページをご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
星のおうち 各園のご紹介
星のおうち幕張(千葉市花見川区)
施設名 | 星のおうち幕張(見学会のお知らせ) |
事業形態 | 小規模保育事業施設(千葉市認可) |
所在地 | 千葉市花見川区幕張町4-586-1 |
アクセス | 総武線「幕張駅」南口/京成線「京成幕張駅」より徒歩 |
電話番号 | 043-306-5122 |
保育年齢 | 生後3ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を迎えた年度末まで) |
定員 | 11名 |
開園時間 | 7:00~18:00(延長~19:00) |
開園曜日 | 月〜土(祝日を除く) |
料金 | 千葉市が定めた保育料 |
連携施設 | 市立幕張第二保育所(WEBサイト) |
星のおうち幕張北(千葉市花見川区)
施設名 | 星のおうち幕張北(見学会のお知らせ) |
事業形態 | 小規模保育事業施設(千葉市認可) |
所在地 | 千葉市花見川区武石町2-656-1 ハーコット幕張1階 |
アクセス | JR「幕張駅」北口より徒歩 |
電話番号 | 043-441-5960 |
保育年齢 | 生後3ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を迎えた年の年度末までご利用いただけます) |
定員 | 18名(0歳児:4名、1・2歳児:14名) |
開園時間 | 7時00分~18時00分(延長20時まで) |
開園曜日 | 月・火・水・木・金・土 ※祝日を除く |
料金 | 千葉市が定めた保育料 |
連携施設 | 幕張いもっこ保育園(外部サイト) |
星のおうち千葉中央(千葉市中央区)
施設名 | 星のおうち千葉中央(見学会のお知らせ) |
事業形態 | 小規模保育事業施設A型(千葉市認可) |
所在地 | 千葉市中央区神明町202-5 |
アクセス | 京成線「千葉中央駅」、JR「本千葉駅」より徒歩 |
電話番号 | 043-306-7013 |
保育年齢 | 生後3ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を迎えた年度末まで) |
定員 | 12名 |
開園時間 | 7:00~18:00(延長~19:00) |
開園曜日 | 月〜土(祝日を除く) |
料金 | 千葉市が定めた保育料 |
連携施設 | 神明保育所(WEBサイト) |