星のおうち戸越銀座_2024年度の保育活動_秋以降

10月の保育活動


~どんぐり拾い遠足~
少し遠い公園までどんぐりや木の実を拾いに行きました。
入園時期と比べると、体力がついてきた子どもたち。
2歳児さんは往復の道のりを頑張って歩き、1歳児さんは片道だけ頑張って歩くことができました🌟 0歳児さんは、帰りはベビーカーの中で気持ちよくウトウト。
子どもたちが作ったバックを持って、バック一杯になるまでどんぐりを拾う子もいれば、虫を探す子もいて子供一人ひとりがが秋の公園を楽しんでいました。
~お弁当体験~
調理さんが作ってくれたお弁当を公園まで届けてもらい、「遠足ごっこ」ということでお弁当体験をしました。
1回目は保育園でおこない、2回目は公園でおこないました!
いつも野菜が苦手な子もブロッコリーなど食べることができ、普段と違う環境で食べると気持ちも晴れやかになるのでしょうね😊
11月の保育活動


~秋の戸外活動~
街路樹の葉が少しずつ赤や黄色に色づき、風に舞う落ち葉が季節の変化を感じることができます。
鮮やかな秋の景色の中、子どもたちは元気いっぱいに戸外での活動を楽しんでいます。
0~2歳児が利用できる固定遊具のある公園は限られていますが、広場では、たくさん走り回ったり、ボールや縄を使った遊びを楽しんだりと、それぞれが自然と触れ合いながらのびのびと過ごしています。
遊具が使える公園では、順番を守りながら遊具で遊ぶ姿も見られます。特に2歳児になるとすべり台が利用できる公園もあり、「うさぎさんだけね」といった特別感を感じながら、嬉しそうに遊ぶ様子が印象的です。
季節の彩りに包まれながら遊ぶ子どもたちの姿を、これからも大切に見守っていきたいと思います😊
12月の保育活動(保護者参加行事)
親子クリスマス会を行いました。小規模保育園ならではのアットホームな雰囲気の中で、楽しい時間を過ごすことができました。
英語の歌を披露

英語のチョコ先生にもお越しいただき、レッスンで触れた「I Can Sing a Rainbow」と「Twinkle Twinkle Little Star」をみんなで歌いました。
保護者の方からは、
「子どもが家で口ずさんでいたけれど、何を歌っているのかわからなかった。この曲だったんですね!」といった声をいただきました。
絵本を題材にした劇あそび


子どもたちは、みんなの好きなパンを題材にした絵本「ぱぱんの ぱん」をもとに劇あそびを披露しました。
このお話は、「ぱぱんのぱん!」と手をたたくと、パンの木にいろいろなパンが実るという楽しい内容です。
普段の遊びの中でも、
「メロンパン メロンパンくださいな。○○ちゃん おててを…」
と声をかけると、子どもたちは元気よく「ぱぱんのぱん!」と手をたたき、とても可愛らしい姿を見せてくれていました。
当日は保護者の皆さまにも、
「○○パン ○○パンくださいな。○○ちゃん おててを…」
と一緒に声を出していただきました。
子どもたちは少し恥ずかしそうにしながらも、一人ひとり台に立って一生懸命発表する姿がとても微笑ましかったです。
劇あそびで使ったパンは、子どもたち自身が作ったお気に入りのパンです。その分、思い入れも強く、気持ちを込めて取り組むことができました。
サンタさんや親子ダンスで大盛り上がり!

有志のお父さんサンタが登場すると、子どもたちから歓声が上がりました。また、親子で一緒にダンスを踊る時間もあり、あっという間の時間でした。
保護者の皆さま、お忙しい中ご参加いただき、誠にありがとうございました😊
2月の保育活動


「不審者訓練」~公園での安全を守るために~
当園では、子どもたちの安全を第一に考え、定期的に避難訓練を実施しています。
地震や火災に備える訓練だけでなく、今回は「公園で不審者に遭遇したらどうするか」を想定した訓練を行いました。
訓練では、職員が落ち着いて対応することで、子どもたちも慌てずに行動できることを目標にしました。
実際に訓練を行う中で、子どもたちは職員の指示をしっかり聞き、スムーズに散歩カーに乗り、速やかに園に戻ることができました。
今回の訓練の流れは以下の通りです。
- 公園で不審者に遭遇
- 子どもたちを安全な場所に集める
- 職員が園長にすぐ連絡
- 園長が警察に通報
- 慌てず、速やかに帰園
このように、日頃から訓練を行うことで、万が一の事態が起きた際にも冷静に対応できるようにしています。
また、訓練後には、子どもたちが職員の行動を真似して「保育園が火事です!消防車お願いします!」と電話をするごっこ遊びをしたり、「地震です!だんごむしのポーズ!」と言いながら身をかがめる姿が見られました。
こうした遊びの中にも、避難訓練が子どもたちの中にしっかりと浸透していることを実感し、職員一同安心しました。
今後も、さまざまな状況を想定した訓練を重ね、子どもたちが安全に過ごせる環境を整えてまいります。
ご家庭でも、万が一の際の対応について、お子さまと話し合う機会を持っていただけると良いかもしれません😊
施設概要
施設名 |
星のおうち戸越銀座 |
事業形態 | 小規模保育事業施設(品川区認可) |
所在地 | 品川区平塚2-5-12 |
アクセス | 東急池上線「戸越銀座」駅 |
電話番号 | 03-6451-3520 |
保育年齢 | 生後57日~3歳未満児(3歳の誕生日を迎えた年の年度末までご利用いただけます) |
定員 | 12名 |
開園時間 | 7時30分~18時30分(延長19時まで) |
開園曜日 | 月・火・水・木・金・土 ※祝日を除く |
料金 | 品川区が定めた保育料 |
嘱託医 | まつばらクリニック |
嘱託歯科医 | みちこ歯科医院 |
連携施設 |
第一日野すこやか園(品川区立西五反田第二保育園 ※パンフレットはこちら)
ポピンズナーサリースクール西五反田(外部サイト) |
見学希望やご不明な点等は、
メールフォームよりご相談ください。
お問い合わせ後3営業日以内にご連絡いたします。
ささいなことでもお気軽にお問い合わせください。